むし歯治療・歯周病治療

むし歯が気になる方へ

モニターにてお口の状態を一緒に確認します

治療を行う前に、レントゲンや口腔内カメラを使ってお口の中を撮影し、撮影した映像をモニターに映し出します。患部の状態をご自身の目で確認していただくことで、治療方針についてもよりわかりやすくなります。
疑問点などにも丁寧に説明させていただきます、遠慮なくおたずねください。具体的なご希望も承ります。

痛くない治療への取り組み

当院では、麻酔注射をする際、最も細い針を使用しています。また、患部の表面にも麻酔を塗布いたしますので、チクっとした痛みはほとんど感じません。麻酔薬の投下量についても、痛みを感じにくくするようにゆっくり丁寧に調節していきます。

歯をなるべく削らないようにする理由

歯は削ったら、再生することはありません。歯を長持ちさせるためには歯の削る量を最小限に抑えることが重要です。
当院では、術前術後を口腔内カメラで撮影し、診療台に設置してあるモニターで確認していただいています。
もちろん、それ以上削ることがなくて済むよう予防ケアについても丁寧にご説明させていただきます。

むし歯治療が終わったら予防治療へ

むし歯は普段の生活習慣(日ごろのケアの仕方)が原因で再発します。治療が終わったら、再発防止をめざしたケアに切り替えていきましょう。むし歯による被害を抑えられるかどうかは、患者さんのお手入れの方法にかかってきます。
詳しくは、「予防歯科のページ」をご覧ください。

歯周病かもしれないと思われる方へ

歯周病がどのような病気かご存知ですか?

歯周病とは、歯の周りにある骨や組織が溶け、やがて歯を支えられなくなってくる疾患のことです。
菌の感染によって発症しますので、歯周病菌の潜む歯垢や歯石の除去が毎日しっかりできていなければ、誰にでも起こり得ます。歯を失う原因の第一位は歯周病とされ、また、身体の病気とも大きく関わっています。早期の発見と治療開始を心がけましょう。

歯周病の程度と症状

軽度歯周病

歯と歯肉の間に細菌やプラークがたまり、腫れや出血を伴ってきます。歯の周りの組織は溶けていませんので、痛みもなく、発症に気付かない場合がほとんどです。
初期症状の有無に関わらず、歯周病の進行を防ぐためにも検査に行かれることをお勧めします。

中度歯周病

歯の周りの組織が溶け出し、歯根が見え始めたり、歯がグラグラし始めたりした状態です。この段階で鏡を見ると、歯ぐきが後退しているため、歯が長いように感じるかもしれません。
ほか、自覚症状としては、歯が浮いた感覚や口臭が強くなることなどが考えられます。

重度歯周病

歯ぐきがより後退するため、歯の付け根の形がはっきりしてきます。歯を支えている組織がなくなっている状態です。この段階まで進むと、口の中がねばねばしたり、食べ物をかみにくくなったりします。
歯も抜けてしまう可能性が高いです。すぐに治療を開始しましょう。

歯周病の治療方法について

精密な検査を期するため、全顎のレントゲン撮影と歯周ポケットの深さを確認します。軽度と診断された場合は、院では、歯周病の進行を防ぐために歯垢や歯石の除去を行います。状況により、歯の表面を磨いて細菌や歯石を付きにくくする施術を併用すると効果的です。また、歯周病用の衛生用品もありますので、こちらの活用方法をドクターや歯科衛生士が丁寧にレクチャーいたします。
一方、重度のケースでは、歯周病専門の外科治療や、投薬によって菌を根治させる内科治療が必要となってきます。いずれにしても、お口の状態をこれ以上悪くならないようにするのが、歯周病治療の目的です。院での処置後も定期的にメインテナンスを受けていただくことと、ご自宅でのケアを徹底することで、早期改善を目指していきましょう。

ご新規の患者様ご予約、お問合せ受付中 045-972-0505 診療時間 10:00~13:00/14:30~19:00 休診日: 木・日・祝 ※祝日のある週は木曜診 メールはこちら